廃棄物処理業向け

廃棄物処理・
資源リサイクル業の課題を解決します

PICK UP

ピックアップ

こんなお悩みありませんか?

これらのお悩み、
環境将軍Rがすべて解決します!

環境将軍Rとは

廃棄物処理・資源リサイクル業に特化した
多様な業務を一気通貫で管理できる基幹システムです。

流れ流れ
  • 営業/契約
  • 受付
  • 配車
  • 収集運搬
  • 計量
  • 売上・支払
    請求/入金
  • マニフェスト

営業/契約

顧客情報と契約書・許可証情報を紐づけ
工数・コストを削減、コンプライアンスも強化できる営業・契約管理
営業・契約管理に関わる情報を一元化。契約書と許可証は紐づけて管理でき、有効期限が迫るとアラートも表示されます。また、連携サービスの電子契約で、印紙や郵送コストを削減。手間もかからず、セキュリティも万全になります。

詳しくはこちら

環境将軍Rを詳しく見る

廃棄物処理・資源リサイクル業
のDXなら環境将軍R

0120-857-493受付時間 平日9:00~18:00

お電話でお問い合わせの際は
「ホームページを見て」とお伝えいただくとスムーズです。

さらに、
豊富な外部サービスとの連携で

システムの領域を拡大できます

※上記以外の連携実績もございます。

導入事例

1,100社を超える企業・自治体様に
導入されています


Warning: Undefined variable $val in /home/pure107425/j-ems.jp/public_html/shogun/wp-content/themes/shogun2022/front-page.php on line 181

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/pure107425/j-ems.jp/public_html/shogun/wp-content/themes/shogun2022/front-page.php on line 181
環境のミカタ株式会社

環境のミカタ株式会社 様

『環境将軍R』導入で、迅速な顧客対応と請求業務の効率...

セミナー情報

<2月オンデマンドセミナー>スクラップ業界の新興勢力の台頭と入荷量減少への対策

25.02.03
<2月オンデマンドセミナー>スクラップ業界の新興勢力の台頭と入荷量減少への対策
  ご好評につき、昨年開催のセミナーを2月28日(金)まで無料限定公開いたします。 以下、ライブ配信当時の概要です。   ※本セミナーの内容は、2024年10月時点の情報になります。…

<開催終了>環境省登壇 再資源化事業等高度化法がもたらすビジネスの変革

24.06.17
<開催終了>環境省登壇 再資源化事業等高度化法がもたらすビジネスの変革
今年5月に国会で承認された再資源化事業等高度化法では、廃棄物処理に対する新たな基準が設けられ、 特に処分量の多い業者に対しては報告義務が発生するとされています。 また、新たな認定制度が創設され、高…

<開催終了>今秋郵政料金が値上げ!電子請求から始めるコスト削減と業務DX

24.05.27
<開催終了>今秋郵政料金が値上げ!電子請求から始めるコスト削減と業務DX
今年、総務省に諮問された改正案では、定形封書の郵便料金を84円から110円に引き上げる案が承認されました。 産業廃棄物、資源リサイクル業の企業様においても多種多様な業種を顧客としているため、請求書発…

<開催終了>元千葉県産廃Gメンが教える!生産性向上を実現する情報経営とは?※録画配信

24.03.12
<開催終了>元千葉県産廃Gメンが教える!生産性向上を実現する情報経営とは?※録画配信
国内においても資源循環や脱炭素の取り組みが進み、処理業者に求められる役割も変化しつつあります。その変化に対応し事業を成長させるためには、自社の生産性を可視化し改善し続ける土台作りが重要になります。 …

コラム

産業廃棄物処理業界で人手不足が続く理由と具体的な対処法

24.01.12
産業廃棄物処理業界で人手不足が続く理由と具体的な対処法
産業廃棄物処理業界では、深刻な人手不足が続いています。 採用活動を行っても応募者を集められない、採用につながらないなどと悩んでいる事業者は多いでしょう。   本記事では、産業廃棄物処理…

物流の2024年問題とは?起こりうる問題と検討したい対策

23.10.24
物流の2024年問題とは?起こりうる問題と検討したい対策
2024年から、自動車運転業務にも「時間外労働の上限規制」が適用されます。これにより、物流企業・ドライバー・荷主企業を取り巻く環境は大きく変わることが予想されています。 具体的には、物流企業の売上減…

適格返還請求書とは|インボイス制度で交付を求められる書類の概要

22.11.30
適格返還請求書とは|インボイス制度で交付を求められる書類の概要
「適格返還請求書とはどのようなものか」「どのようなケースで必要になるのか」などの疑問を抱いていませんか。詳細がわからず、対応に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。   適格返還請求書…

電子マニフェストとは?メリット・デメリットと導入の流れ

21.11.10
電子マニフェストとは?メリット・デメリットと導入の流れ
排出事業者が産業廃棄物の処理を委託する場合、マニフェストの交付が義務付けられています。 マニフェストに関わる書類の発行や管理は煩雑で、負担に感じている方も多いのではないでしょうか。 近年、それらの…

トピックス

お問い合わせ・資料請求

お電話でのお問い合わせ

0120-857-493受付時間 平日9:00~18:00